iPhone・iPad

「ドコモのメリットなくない?」女子大生の不信感がすごい。

ページに含まれる広告から収益を得ることがあります
docomo_rogo

「ドコモ1台持ち、マジヤバいよね。」

そう声が聞こえてきて、ふと顔を上げると目の前には4人の女性が電車内に入ってきたところでした。
JR御茶ノ水駅。近くの大学に通っている女子大生かな。

「もう1台ケータイ持とうかなぁ。スマホ持ってないと説明会申し込めないし。」
「この前の授業中、◯◯と△△の申し込みがかぶったときに殺到して、つながらなかったよ。」
「あの程度でパンクするなんて、ドコモヤバいよね。」
「ドコモって一番つながるはずだったのにね。」

どうやら就職活動中のよう。大学での授業中、彼女たちは企業の就職説明会に申し込もうとして、持っているドコモの携帯電話からアクセスしたところ、混雑してつながらなかった、という話のようです。

「あと、朝からつながらなかったときあったでしょ?山手線が止まって、みんなが一斉に電話したせいみたい。」
「無料で電話できるアプリのせいだったんでしょ?ん?無料アプリだっけ?」

ここ最近流行ってきている「LINE」や「Skype」「050+」などといった、同じアプリ同士なら無料で通話できるアプリのことを言っているのでしょう。
1月25日に大規模な通信障害が発生したドコモは、それらのような無料通話アプリが増えたことに対応するため、新型パケット交換機への切替を実施。しかし、新型に切り替えても、都内の一部で想定していた処理能力を超えたことが障害発生の原因であると説明しています。

「でも、iPhoneもソフトバンクもauも無料アプリあるじゃん。なんで、ドコモだけ死んだんだろう。」
「もうドコモのメリットなくない?」

もちろん、これだけのことでドコモを全否定するのはやり過ぎかなと思いますが、少なくとも都内の一部の大学生はこのように思っているわけです。

スマートフォンのヘビーユーザーやモバイルルーター利用者の中には、昨年後半の時点ですでに、ドコモはつながりにくくなった、速度が落ちた、などと言っていました。
背景には、従来型の携帯電話(ガラケー)よりもデータ使用量が多いスマートフォンの利用者が急増したことが挙げられます。

この時期は就職活動が本格化し、また、新学・進級で新たにスマートフォンを購入しようとする人が増えます。消費者からの厳しい声が相次ぐドコモは、信頼回復のために通信環境へのさらなる設備投資を発表しましたが、日々利用が増加するスマートフォンに追いつくのは時間がかかりそう。

今回のことは、ドコモに限った話ではなく、auやソフトバンク、イー・モバイルなどにも言えることですよね。今後も電波改善(というより、トラフィックの緩和)に向けてより一層注力してほしいと思います。
なんだか、最近はやけにウィルコムの躍進を耳にしますが、中高生に人気のウィルコムが何か仕掛けてきても面白いかもしれませんね。

余談ですが、先日のテレビ東京のニュース番組「WBS」で、就職活動をしている学生の半数はFacebookを利用している、といって特集を組んでいました。「ソー活」というらしいです。
それにしても、やっぱりスマートフォンは今の就職活動に必須のアイテムになっているんですね~。

彼女らのようなデジタルネイティブで、同じように衝撃的だったのがこちらの女子高生のトークでした。。。
これがデジタルネイティブか!新宿の女子高生「Wi-FiあればiPhoneいらない」

この記事が気に入ったら
いいね ! してね!

Twitter で