ブログ

ブログを楽しんでたら、あっという間に10年。そんな今、将来やりたいことが見えてきた

ページに含まれる広告から収益を得ることがあります

2018年も1ヵ月が終わろうとしている今日、ブログのことや最近考えていることを書いておくことにしました。

まず、少しだけ去年から継続していることを振り返ってみると、2017年は“とりあえずやってみる”という裏テーマを設け、「書きたいと思ったことをブログに書く」を行いました。

“とりあえずやってみる”は昨年1月から通い始めた英会話スクールがなんと1度もズル休みすることなく続けることができました。受講しやすいシステムと、良い先生に恵まれたおかげかなと思っています(^^)

とはいえ、1年通ったからって英語をペラペラにしゃべれるなんて最初から思っていなかったですから、今も英語がしゃべれない状況に何の危機感もありません。ほら、学生時代に何年もかけて勉強してたことをオッサンの固くなった頭でたった1年でマスターしようなんて無理だってわかってるから。

1年めは継続のクセをつけ、2年めからが本番。とにかく、この1年とりあえずやり続けることができた自分、偉いゾ!褒めて伸びるタイプの僕はこれからも続けていきたいと思います。

 

ブログ開始から10年。実に奇妙な生活を送っていると思う

 

photo-17-2
(「め~んずスタジオ」は同級生7人で始めたブログ)

そうそう、実はこの2018年1月でブログを開始してから10年が経過したんです。いや~、10年なんてあっという間だ!

青春18きっぷを使ってサイコロで日本中を進む旅をやったり、メンバーでコスプレしてテニス大会やってみたりしていた当初からはずいぶん舵を切ったことになりますが、こうして今もたくさんの方々に読んでいただけているのは読者の皆さんのおかげです。本当にありがとうございます。

サラリーマンを辞めて、ブログで生活し始めてからは5年半が過ぎました。

毎日牛乳を入れたコーヒーをデスクに置き、パソコンのテキストエディタを開くと、いつの間にかブログを書き終えてる。ブログが生活の中心にあるせいか、一般的なよくあるファミリーの日常生活はまったくわからないし、豊洲に住んでいながら間違いなく他のマンションのご家庭とはぜんぜん違う奇妙な生活を送っています。

 

人に教えると、自分に返ってくる

こんな生活を続けていると、実はわからないことっていろいろ多いんですよね。

最近は「ブログが書けない人」の気持ちがわからなくなっていました。ネタがない?生きてればいくらでもブログネタはあるよ~。時間がない?サラリーマン時代にも通勤時・ランチ時・帰宅途中に3記事書いてたよ~。って。

そんな症状に陥ったなか、2016年から関わらせていただいている三重県大台町で街の人々を対象に、ブログやSNSとは何ぞや?ネット上に足りない情報を増やしていきましょう!といったことを教える講習会やレッスンをやらせていただくことになり、今日まで何回か実施させていただきました。

th_IMG_5073

相手に何かを教えるときって、相手の立場になって物事を話す必要があるため、ブログを書けない人の気持ちを想像しながら講習内容を考えようと努力しました。

町民の方々が次第にブログやSNSの良さに気付いていく様子を目の当たりにして、僕もブログを始めたばかりのこととか大勢の人に読んでもらえたときの嬉しさを思い出し、正直、教えている本人がものすごく刺激を受けています。人に教えると、自分に返ってくる。アウトプットの新しいメリットに気づきました。

 

th_IMG_6358

ブログセミナーを実施しているのは年に1~2回。それに、今後もブログのお話をするのは地方自治体で主催する場合や地域の小規模事業者だけを対象にさせていただき、一般開催するブログセミナーはこれまで通りやりません。教えるって並大抵のことじゃないし、僕みたいな10年間ブログを書くしか取り柄のない人間にとってそう頻繁にセミナーを開催するなんてできません。

 

今後はレビュー記事を増やし、地域系記事を積極化

そして、ブログそのものについてこれからを考えてみたのですが、ブログ開始から10年を迎えた「め~んずスタジオ」、ならびに豊洲の地域情報を発信している「とよすと」では、より読者の役に立つコンテンツ作りを目指します。具体的にはレビュー記事を増やしたり、手掛ける人が少なそうな体当たり記事を書きたい!

なかでも「め~んずスタジオ」はこの節目に大きく動こうかと。ぶっちゃけ、5,800記事をライブドアブログからWordPressに移行する計画もゼロではなかったりします。

コンテンツはスマホや格安SIMなどの通信系ジャンル、大好きなディズニーとかマクドナルドなど、め~んずスタジオが取り扱ってきたジャンル、つまり僕が興味あるジャンルの記事は引き続き掲載を強化。

旅行・観光系の記事については昨年以上に地域の活性化や観光の掘り起こしに関わりたいし、そのために関係各所へ積極的に連絡を行っていきます。

一方で、“いずれ報酬を支払えるようにしたい”と言われながらもここ2年ほど無報酬でやらせていただいていた地方のプレスツアー案件は拘束時間の長さがわりと響き、待遇面の改善がなく、魅力を感じられなくなったため降ろさせていただくことにしました。ネタを提供すれば書いてくれる、と思われてしまうブロガーあるあるだったのですが、事実悲しいところですね。。。

ストレスのない環境と、ブログ好きがいる環境

ポリシーについてはこれまで通り、炎上狙いの記事は書かないし、情報商材やネットワークビジネスを勧めるような記事も絶対に書きません。メディアも企業も人も信用・信頼関係が非常に大事です。

たとえば、ブログに書いているのが炎上記事ばかりなのに「ブログ大好きなんです」って言っちゃう人は信用していません。またそういった人たちとは一切付き合わない。自分のストレスがたまるだけだから、スパッと切っちゃう!自分の心をクリーンに保つ環境って重要よ。

フリーランスは人付き合いが大事とよく言いますが、信頼できる人だけいればいいし、よくわからない考え方の人とはごめんなさいです。

極論を言えば、僕の周りにはブログを楽しんでいる人しかいないし、信頼している人しかいない。ブログを純粋に好きな人たちと一緒にいるのが一番楽しい。奥さんもブロガーです。なので、そういう人たちが身近にいるのがとてもありがたく、何か取材案件やイベント等に誘いたいときも僕から誘いやすいんですよね(^^)

ブログだけじゃない、将来やりたいことが見えてきた

言葉を選びながらも4時間使って書いた1月最後の記事。もしかしたら、一番言いたかったのはこの最後の章だったのかもしれないです。

好きなことをやってたらそれが仕事になってハッピー!という僕のブログ人生にはまだまだ続きがあります。

街づくりとか、観光誘致とか、空き家活用とか、カフェやりたいとか、民泊やりたりとか、なんか将来的にいろいろやりたいことが増えてしまって、モヤモヤむらむらメラメラして仕方がない。「それらをやらずに人生楽しんだ気になってるの?」って、50年後の僕がガラガラ声で囁いてくる。

photo-11

好きなことをやってたらそれが仕事になってハッピー!がきっかけとなり、「やりたいことは仕事にできる」と強く感じるようになった。

現時点ではあくまでも「やりたいこと」であってまだ「好きなこと」ではないんだけど、奥さんはわりと田舎暮らしに興味があるようで、もしかしたら5年とか10年とかそう遠くない未来に何かしら地方に行ってやってると思っています。

時折、僕の頭をよぎるのが「コミュニティーバス」や「送迎バス」のような小規模ながらも人々の足を助ける送迎事業を猛烈にやりたいなって。この高齢化社会においてお年寄りの免許返上が推進される一方で、車社会が当たり前の田舎地域では送迎サービスは生活に必要なものだろうし、かと言って送迎サービスを始めても収支でいえばおそらく黒字にするのはものすごく難しいんだろうけど。

そんなの僕がやる必要はないのは重々承知していながらも、もし僕がやらなかったら、やる人は1人少なくなるし、もしかしたらゼロかもしれない。助ける人がゼロ。考え始めたらブログの筆を止めてでも考えてしまうのが僕のクセだったり。突発的に奥さんとか他の人にも話したことあったかな。

この10年、ブログを書くことで貰ってきた、人々から感謝されることへの嬉しさや快感。僕が次に目指したいのはブログの先にある人々の笑顔をリアルで見たいってことなのかもしれない。

この記事が気に入ったら
いいね ! してね!

Twitter で