企画イベント

初参加の「郡上おどり」で免許状を手に入れた僕が体験したこと

ページに含まれる広告から収益を得ることがあります

こんにちは!郡上おどりに参加中もブログ更新を欠かさない@asuka_xpです!

このブログで何度も書いているように、2012年8月24日~26日にかけて日本三大民謡である岐阜県・郡上八幡の「郡上おどり」に参加してきました!

今回は、僕と@kobu0203@recha1さんの3人がこの3日間でやった「郡上おどり」に関するアクションを、サクッと書き綴ってみることにしました。

今後、郡上おどりをやってみたい!と思った方へ少しでもお役に立てればいいな~と思います。

20120824161023

現地で下駄を買う!

郡上おどりって、下駄の音を鳴らすのが特徴の踊りなんです。例えば、タップダンスのように曲や動きに合わせて地面を下駄で蹴ってコンッコンッと音を立てる。

太鼓などの楽器や歌、手拍子、そして、この下駄の音が相まって郡上おどりが完成します

つまりは、郡上おどりに合った下駄のチョイスが必要。

花火大会に履いて行くような下駄や、デパートなどで販売されている下駄は郡上おどりに適していないため、底が浅い。一方、郡上おどりの下駄はこのように高くなっているので、音を鳴らしやすいし、多少すり減っても平気!

20120824162405

このような下駄は郡上八幡にいくつかある下駄屋さんや履物店で購入することができます。

金額も安いもので1,000円程度から。高くても4,000円くらいです。

20120824163320

僕のは2,300円でした!

20120824163552

→ 女子にもオススメ!浴衣にピッタリなカワイイ下駄が安く買える郡上八幡の「キシヤマ」

その場で鼻緒の長さを調節してくれるので安心。

20120824162925

足を痛めにくく、脱げにくい、ちょうどいい長さにしてもらいましょう。

浴衣

やはり、郡上おどりは浴衣を着て踊りたい!

かといって、高い浴衣である必要はまったくありません。バーゲンなどで5,000円程度で販売されているような浴衣でもいいでしょう。

浴衣は薄手の通気性の良いものにし、帯は絞めるのが難しいので楽天市場などで買えるマジックテープ式の帯で十分!

郡上おどり

もっとも重要なのは下駄!地元の人は、私服で下駄!っていうスタイルの人もそこそこいましたよ~。

ただ、やっぱり浴衣だとカッコいいし、気持ちも違います!女性も浴衣の方がキレイで、様になっていましたよ♪

郡上おどり

郡上おどり 本番1日目

郡上おどりは7月から9月までの約1ヵ月半の間にほぼ毎日のように開催され、時間帯は20時から始まって22時半や23時ごろまで行われます。

お盆時期の4日間は、20時から翌日の朝方まで8~9時間も踊る「徹夜おどり」となり、全国でも有名な踊りです。

郡上おどり日程表

8月24日(金)の夕方に現地入りした僕達は、夕飯を旅館で済ませ、そのまま踊り会場へGO!

本場での踊りは初となる僕ですが、周囲の人を見様見真似で踊りました。

郡上おどり

踊りは曲の間、ずっと同じ動きの繰り返し。曲を生演奏している櫓を囲んで、円になって踊ります。

郡上おどり

最初はぜんぜん踊れなかったけど、5分くらい踊っているとその動きを覚え、自然と手足が動くようになります!

郡上おどりは全10曲あり、それがランダムで生演奏され、曲名に合った踊りをします。

翌日夕方に3時間・6曲のレッスンを受ける

2日目、朝起きてから夕方まで郡上八幡の観光をしていた僕達は、15時から郡上おどりのレッスンを受けることに。

20120825150614

1時間500円で2曲の踊りを教わることができます。僕達は3時間・6曲を申し込み、みっちり練習!

みっちりとは言ったものの、20~30人が1つの会場に集まって、先生の見本を見ながらゆっくり何度も踊るので、すごくわかりやすい!

20120825145733

まだ曲がかかっただけでは何の踊りかわからず、すぐに反応することはできませんが、この6曲の踊りは覚えることができました!

郡上おどり 本番2日目

2日目の夜、夕方に受けたレッスンの成果を試すため気合を入れて踊り会場へ。

郡上おどりの会場は毎晩異なっていて、前日には街のはずれの住宅地で開催されたけど、この日は旅館近くの八幡神社で開催。

20120825222525

20時開始なのに、10分前に現地に着くとすでに踊りが始まっていた(笑)郡上の人は踊りたくて仕方がないんですね~!!

20120825222913

土曜日ということで、人数もめちゃくちゃ多い。この夜は23時まで開催でした。

前日の寝不足や夕方のレッスンの疲れが溜まっていたけど、翌日には埼玉へ帰らなければいけないのでこれが今年最後の勝負です。

何が勝負なのかというと、それは「免許状(御免状)」をいただくための審査があるからです。

免許状

郡上おどりは前述のとおり全10曲あります。そのうちの7曲の踊りについては「郡上おどり保存会」の人から審査され、合格だと「免許状」をいただくことができるんです!

20120825222854

ただし、審査対象となる曲は毎日1曲だけ。

この日は「さわぎ」という曲が審査対象となっていて、これは夕方に受けたレッスンでしっかり練習した曲。僕達はなんとか免許状をゲットしようと、この「さわぎ」の踊りには気合を入れましたよ!

「さわぎ」がかかった21時30分ごろ、踊りを見てもらうため僕達3人は保存会の人がいる中心近くに移動し、精一杯踊りました!

20120825222525

基本的に保存会の人は、踊りが上手い人を見つけ、あちら側から声をかけてくるそうです

逆に、こちらから保存会の人に声をかけて審査してもらうこともできますが、前列にいた人が邪魔だったために僕は声をかけることができませんでした。。。

そんな感じで「さわぎ」の曲が終わってしまい、僕と@recha1さんは休憩へ。

そこへ@kobu0203が走ってきて僕らに発したのは、耳を疑う言葉でした。
「俺、免許状もらえたよ!」
と言ってきた!

そして、@kobu0203は
「保存会の人が、俺ら3人とも合格だって!」
と!

なんと、保存会の人は僕たちを見ていてくれて、3人に免許状をくれるというんです!!感激して、すぐに祭り会場内に置かれた本部へ走って行きました。

これが「さわぎ」の免許状です!!すげぇ嬉しい!!

20120825231235 20120825233649

郡上八幡・郡上おどりの旅

「郡上おどり」は見るだけの踊りではなく、皆が誰も参加する踊り。今回初めて参加した本場での踊りは最高でした。

この岐阜県・郡上八幡は昔ながらの街並みが残されています。街は水のキレイな長良川の上流に位置し、吉田川と小駄良川の3つの川が合流するとあって、「水の町」と言われるようにいたるところに水路が流れています。

20120825114418

昼は吉田川に飛び込んで大人も子供も水遊びをし、疲れたら街中で流れる水路で冷やされている「郡上サイダー」を飲み、お腹が減ったら鮎の塩焼きや飛騨牛を食べる。そして、夜は郡上おどりで再び汗を流す。

20120825113800 20120825130307

こんな旅ができるのが郡上八幡です。

前年にも参加した@kobu0203と@recha1さんが僕を誘ってくれなかったら体験できなかった旅です。2人ともありがとう!

郡上八幡の人はみんな優しくて、宿の女将さんも一般の人もいい人たちばかりだった。

20120824175604

また来年も参加したいね!と3人で言い、僕達は郡上八幡を後にしました。

女子高生が作って販売していた「郡上高校ヨーグルト」を買ってみた!

君はゴジラを揚げたことがあるか!?郡上八幡の上田酒店で見つけたフライがヤバイ!

女子にもオススメ!浴衣にピッタリなカワイイ下駄が安く買える郡上八幡の「岸山履物店」(キシヤマ)」

鮎釣り、朝日など、旅館前を流れる川が日本を感じさせる郡上八幡

動画あり!街中で踊りまくる「郡上おどり」、本場の岐阜県郡上八幡で初参戦!

210分、踊り続ける!「郡上おどり in 青山」に参加してきました~!!

人生初の浴衣!「郡上おどり(徹夜踊り)」に向けて試しに着てみた!

この記事が気に入ったら
いいね ! してね!

Twitter で