2016年1月9日、東京ドームで開催中(17日まで)の「第7回ふるさと祭り東京」に来てその場でブログを書いてます!
全国のご当地グルメが東京ドームのグランドに所狭しと並ぶこのイベント、めちゃくちゃ規模がでかい!!どうですか、この盛り上がり!

まぁ、詳細は公式サイトでご確認いただくとして、この興奮を現地レポートとしてお送りしたいと思います!
石川県の焼き牡蠣とか!
 
近大のマグロ!
 
滋賀県近江牛のステーキ串的なものも!
 
そんななか、まずは最初に丼とご飯だけを買って、それを持ちながら具材を後からちょっとずつ買う「ちょいのせ丼」を食べることに。
並盛りのご飯200円を購入。

すごく迷ったけど、滋賀県近江牛の「3秒ステーキ」をチョイス!450円。
 
 
続いて、お隣のブースにあった佐賀県の佐賀牛サイコロステーキ880円を遠慮なくチョイス!
 
 
牛スジ煮込み300円も美味しそうだった(笑)

とりあえず2品で完成したちょいのせ丼がこちら!総額1,530円(笑)値段は気にするな!楽しめ!!

そして、奥さんがチョイスした海鮮系のちょいのせ丼がこちらです!

ビールと一緒に。

この3秒ステーキがめちゃくちゃ大きくて450円にしてはお得感がすごい!そして、うまい!

また、サイコロステーキも塩コショウのシンプルな味付けだけど、絶品です!!

いや~、好きなものを自分で少しずつ選んでオリジナルの丼を作れるのは楽しい!!やっぱり、海鮮は海鮮系、肉系は肉系でまとめる方がいいけど、そんなの関係なしにどんどん乗せてもいいでしょう!いろいろ食べられるのがフードイベントの醍醐味ですから♪
500円でご当地どんぶりが食べられるぞ!
さらに、1杯500円でハーフサイズの丼が食べられるチケットを4枚購入し、「全国ご当地どんぶり選手権」のコーナーへ。
 
食べてみて美味しいと思った丼にコインで投票し、優勝を決めるというもの。
僕は青森県八戸の鯖を使った「八戸銀サバトロづけ丼」を食べることに!

奥ではスタッフさんが大慌てで作ってるけど、大行列のわりにはスムーズに受け取ることができました!

さらに、僕は北海道の「とろサーモンといくらの親子丼」もゲット!札幌の九兵衛です。

とても効率良く対応していて、大行列なのにすぐにゲットできました!

奥さんが選んだ「山形牛ステーキ麹味噌焼き丼」と「函館朝市漁り火がごめ丼」と合わせて4つの丼が集結!

個人的には奥さんがゲットしてきた「山形牛ステーキ麹味噌焼き丼」がベストでした!ステーキの下に隠されていた甘い味噌味の細かい牛肉がまたうまかった~!

ということで、駆け足で現場からレポートしておりますが、奥さんはまだまだ食べる気でいます(笑)
まだ1月17日まで開催してますので、行く人は早めに行くことをおすすめします!チケットは丼券2枚とあセットになってる入場券をセブンイレブンで購入すると入場が楽チンですよ(セットで2,600円)。
以上、ふるさと祭り東京の会場よりお届けしました~!

現地レポートした他のグルメはこちらを見てね!
水なし!福岡県糸島産の苺だけで作る「あまゴリスムージー」のイチゴヨーグルトっぽい美味しさに驚愕!
青森県十三湖の名物「しじみラーメン」がしじみなのにアッサリで美味い!
全部レゴでできた北海道新幹線!函館市民1,000人の名前入り









