スマホで視聴できるNOTTV用の音楽情報番組「MUSICにゅっと。」。2015年6月24日(月)に放送された第144回の“見逃し配信”がYouTubeにて公開されました(YouTubeで1週間だけの限定公開です)。
※NOTTVでは2015年7月より、月曜日と水曜日だった放送日が水曜日と金曜日の16時からと変更となります。よって、YouTubeでの見逃し配信は木曜日と土曜日に公開ということになりますよ。
ウィークリーライブ – RAM WIRE
ウィークリーライブ・アーティストはRAM WIRE。ユーズさん(Vo)、MONCHさん(Vo)、RYLLさん(Trackmaker)の3人組です。
番組の冒頭に歌った「夢のあかし」は爽やかなメロディーと力強いメッセージが込められた歌詞がとても素敵です。
また、終盤には「僕らの手には何もないけど」を熱唱。こちらもメッセージ性の強い歌詞で、個人個人の力は決して小さくないんだというのを感じられました。
→ 【動画】ウィークリーライブ – RAM WIRE Part1
→ 【動画】ウィークリーライブ – RAM WIRE Part2
トークのなかでRAM WIREが第2弾のフルアルバムを7月29日に発売することを発表。さらに10月からは全国ツアーも行っていくそうです。今後の活躍が楽しみですね~!
LOV☆POP – 感覚ピエロ
ゲストは感覚ピエロ。横山直弘さん(Vo/Gt)、秋月琢登さん(Gt)、滝口大樹さん(Ba)、西尾健太さん(Dr)の4人組。
2015年6月9日にリリースされた初の全国流通版アルバム「Break」のミュージックビデオをみんなで視聴。素敵な曲のなかで映像が意外にもコミカルなダンスで作られていて、「曲はカッコいいんだけどね!」「ミュージックビデオが気になって曲がぜんぜん入ってこない・・・めっちゃ不安になる。」とMCのお二人。この後、かなり感覚ピエロをいじる場面が続き、4人の魅力を引き出していましたよ!トークがとても面白い!
→ 【動画】LOV☆POP – 感覚ピエロ Pert1
→ 【動画】LOV☆POP – 感覚ピエロ Pert2
→ 【動画】LOV☆POP – 感覚ピエロ Pert3
にゅっとで確認!未確認フェス
10代の少年少女が中心のTOKYO FMの音楽の甲子園として注目されている「未確認フェスティバル2015」をにゅっと。でも盛り上げて行こうと、日高さんが特別審査員に就任!
未確認フェスのイベントプロデューサーである森田太さんが登場し、未確認フェスについて解説。何度かの選考を勝ち進んで8月30日に開催のファイナルステージ「未確認フェスティバル2015」で優勝すれば100万円の賞金を手に入れられるというものです。2015年はすでに3,254組が応募が来たんだとか。僕は未確認フェスの存在を知らなかったのですが、音楽が好きな人は絶対に注目です。
ココミラ!インキュベーション – 18歳のタグチハナ
番組内オーディションで誕生したアーティストを紹介するコーナー。今回のゲストは現在18歳のタグチハナさん。タワーレコードのイベントスペースで行ったインストアライブの映像を振り返り。寝起きでイベントに登壇したと言うタグチハナさんですが、キレイな声でふわっとした歌声が素敵です。
ここで「takanari」を生披露。アコースティックギターを片手に歌う姿は18歳に見えないほど堂々としていました。声量もあるので、今後にめっちゃ期待したい!
にゅっと。プロダクション番外編
弾き語りガールズオーディション(ココミラ)で審査員特別賞を受賞したオトカワミキさんのCD製作企画のコーナーです。
なんと、新曲をたった2週間で作れ、という厳しい条件の下、はたしてオトカワミキさんは作ってこられたのか!?
結果として無事に曲は完成。自分をイメージして作ったという新曲を番組内で披露!これはぜひみて、実際に聞いてみてくださいね。
→ 【動画】にゅっと。プロダクション番外編 – オトカワミキ
30秒間PR
ピンクのはっぴを着て登場したのは東京・八王子を中心に活動しているフラチナリズムの4人。
ミニアルバム「裸一貫」でメジャーデビューすることをアピールしていましたが、途中で乱入したお見送り芸人しんいちさんが・・・。
と、今回のMUSIC にゅっと。も笑いが多くて楽しめましたよ!見逃し配信は1週間限定で無料となっていますので、期間内にチェックしてみてくださいね。
【「MUSIC にゅっと。」について】
無料の音楽情報番組「MUSIC にゅっと。」は月・水の週2回、NOTTVで絶賛放送中。また、放送翌日から1週間限定でYouTubeでは“見逃し配信”を行っていますのでチェックしてみてくださいね~!
※当ブログは「MUSIC にゅっと。」の“見逃し配信”を世に広めるため、PRのお手伝いをさせていただいております。
2015 Copyright (C) musicnyt