一部が世界遺産になっていて、かつパワースポットとしても人気が高い「熊野古道(くまのこどう)・伊勢路」。スタート地点の三重県の伊勢神宮からゴールとなる熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)までは約170kmにおよぶ参詣道になっていて、ここを1週間から10日間かけて歩いて進む旅が学生やお年寄りに人気です。
朝から伊勢神宮を出発して熊野古道をてくてく進んでいくと、ちょうど夕方過ぎくらいに到着するのが三重県大台町の栃原(とちはら)エリアです。古くから栃原は旅人や宮川で杉を運んだ業者の宿場街として栄え、ここで今もなお営業を続けている旅館「岡島屋」は熊野古道を歩く人々にとっては1泊目に泊まる場所としてたくさんの人が利用する安心の宿となっています。
観光PR&事業者向けのブログ指導で三重県多気郡大台町を訪れた僕は3日目の夜にここ岡島屋に宿泊。お話し好きなご主人の岡島さんと熱い夜を過ごしながらも、歴史ある岡島屋に泊まってみた感想をお届けしたいと思います!
大台町の歴史ある旅館「岡島屋」
岡島屋の創業はなんと江戸時代。今のご主人が小学生のときに先代が増改築するまではまさに江戸時代からそのまんまの建物だったそうで、全体としてはものすごく歴史のある雰囲気がすごい!
1階が2部屋、2階が5部屋と、決して大きな旅館ではないものの、設備はそれなりに整っています。僕が利用した1階にはウォシュレットの付いたトイレがあるし、お風呂もキレイ!
大浴場とはいえないものの、他の宿泊者と共同で利用するお風呂になっていて、脱衣所のドアに鍵をかけて1人ずつ入浴します。ドライヤーや大きめの洗面所もあるのでとりあえずは安心。湯船は1人にしては広々していて、熱々でたっぷりのお湯で気持ちよかったです!
さて、部屋はけっこう寒い(2月時点)。石油ストーブをつけっぱなしにしてないとすぐに部屋が冷めます。僕は寝る直前まで部屋を暖かくして寝ました。これも昔ながらの趣として良しとしましたが、起きているときはいくらストーブをつけていても床冷えがひどかったので、コタツがあるといいなぁ~と思いましたね。すぐ近くを1時間に1本ほど通る列車の音も気になりました。でも、部屋でWi-Fiが使えるのはありがたかったです!
岡島屋にお願いしたいこと2つ
あ、この流れで先に要望を2つばかりお願いしておきますね。1つ目は、小さいタオルだけじゃなく大きいタオル(バスタオル)も用意しておいてほしかったなぁ。最近はバスタオルがない旅館ってまったく見かけませんよ(笑)伊勢神宮から熊野古道を丸1日歩いてこの宿にたどり着いたお客様は当然バスタオルなんて持ち歩いていないはずですし、バスタオルは欲しいはず!(使い捨て歯ブラシは部屋にありました!)
2つ目は、やっぱりプライバシーに関してですね。2階の部屋はわかりませんが、1階の2部屋に関しては隣合わせの部屋がたった1枚のふすまで仕切られているだけ。一応、この2部屋は団体のときだけ両部屋を使用し、まったくの赤の他人と隣同士になることは決してないそうです。しかし、まぁ、いくら友達とか従兄弟でも気にする人は気にするだろうし、そのあたりは高いプライバシーレベルに宿側が合わせるべきかな~と思います。
お客様の視点で考えればバスタオルは必須だということに気づくと思いますし、リピーターを獲得するためにもお客様に嫌な思いをさせない、快適に泊まっていただくことが旅館の務めです。このあたりはぜひ改善の余地ありですね~。
宿泊代が安くても料理はおいしい岡島屋
お風呂から上がった後はいよいよ夕飯。今回は特別に自室に夕食を運んでいただいたのですが、この料理が激ウマ!!
お刺身♪
すき焼き風の料理がおいしくて、ご飯が進む!いつもはおかわりしないんだけど、つい白飯をおかわりしてしまった!
温かいお風呂に入って、おいしい料理を食べて、石油ストーブで部屋を温めてからふかふかのお布団でグッスリ朝まで眠れました~!百数十年も前から熊野古道を旅する人がここで寝泊まりしていたのだと考えると、とても居心地が良かったです。
朝食も出て、コーヒーもいただき、宿泊料金は1泊2食付きで7,000円。夜にご主人が持ってきてくれたビールもしっかり料金に含まれてて、合計7,300円でした~(笑)それでも安くてイイね♪
熊野古道・馬鹿曲りを実際に歩いてみた!
さて、さっきから言っている「熊野古道」はまさに大台町の観光スポットの1つでもあります。そして、この岡島屋から徒歩10分くらいの所には熊野古道の難所といわれる「馬鹿曲り(ばかまがり)」があるのも有名です。
ということで、熊野古道の馬鹿曲りエリアを歩いてみました!
って、いきなり難所!!!なんだこりゃwww
上の写真で解説すると、まず赤いハシゴを降りて、右に見えるトンネル(配管?)ではなく、赤いハシゴの裏手に回らないといけない!
赤いハシゴの裏側へ。これはもはや道ではありません(笑)暗渠は暗渠だけど、川じゃん!!!難所だからこそ馬鹿曲りと呼ばれるらしいのですが、これはすごい。。。
おぃおぃ!これ、風雲たけし城の竜神池じゃないの!?
と、アドベンチャーは序盤だけで、あとは森のなかを進む感じ。急な階段もあるので、熊野古道にチャレンジする際は歩きやすい靴を履いて行くことをオススメします。
ここは馬鹿曲橋。いい撮影スポットです!
こんな感じで、熊野古道の馬鹿曲りは随所に撮影スポットがありますよ。温かい季節には散歩しながらの撮影はかなり楽しいと思います。アドベンチャー感覚も味わえるゾ!
ということで、江戸時代から続く岡島屋さんに宿泊し、約170kmある熊野古道のほんの一部を散策してみました。ほとんどネット上に情報がない岡島屋さんですが、なかなか大勢の団体さんを受け入れるキャパはないため、1人や夫婦とか少人数で訪れる方がいいでしょう。きっと昔ながらの雰囲気が味わえる宿として、気に入る人も多いんじゃないでしょうか!チェックイン・チェックアウトの時間はけっこうゆるゆるなので、(あまり遅いのもアレですが)時間を気にせず利用できるのもオススメポイントです。ご予約はお電話でどうぞ。
旅館 岡島屋
宿泊料金:1泊2食つき 7,000円
住所:三重県多気郡大台町新田26(地図)
TEL:0598-85-0014
【大台町PR企画 関連記事】
関連:モンマルトル亀屋の抹茶ダックワーズ、お茶が有名な三重県奥伊勢で必ず買いたいお土産 #大台町PR
関連:伊勢茶を栽培し、自らお客様との対面販売を大切にする三重県・松田製茶 #大台町PR
関連:大正14年の旅館萬栄は三瀬谷駅前の好立地で、ぜひ電源カフェとしても利用したい #大台町PR
関連:宮川杉を残すため「ノウハウも伝えたい」手づくり工房奥伊勢・谷藤さんの想い #大台町PR
関連:東京・新宿から三重・大台町まで深夜バスで行くと大変なことになる #大台町PR
関連:無農薬にこだわり続けて生まれた三重県大台町の「伊勢乃國 頑固一徹 ドリップ茶」は新たな需要を開拓しそう