2015年10月21日、日本のスマートフォン市場に参入すると発表。同時に、日本市場向けのSIMフリースマートフォン「Acer Liquid Z530」を発表しました。発売日は11月13日で、本日より予約開始。価格についての言及はなく、オープン価格。
カラーバリエーションはブラック(Z530 K-F01)とホワイト(Z530 W-F01)の2色。ホワイトは日本限定モデル。
OSはAndroid 5.1。クアッドコアCPUを搭載し、高品質の音楽が楽しめるハイレゾ音源に対応。ディスプレイは5インチ(720 × 1,280ピクセル)。光の反射を防ぐ「Zero Air Gap」を採用し、広視野角と色再現性を高めています。
プロセッサーはクアッドコア MT6735 1.3GHz。RAMは2GB、ストレージは16GB。デザインはやや丸みを帯びボディになめらかな質感のヘアライン加工を使用しています。
カメラはメインカメラ・インカメラともに800万画素で、84度の広角インカメラによって大人数での自撮りも容易なつくりに。こんな感じで撮れます(笑)
日本エイサーが開催した記者会見に参加してきましたので、会見の様子をレポートしたいと思います!
AndroidだけでなくWindows Phoneも投入する(ボブ・セン氏)
最初に日本エイサー代表取締役社長 ボブ・セン氏が登壇し、PCのエイサーであることをアピールしながらも、あらゆる製品がシームレスにつながるメリットを強調。AndroidだけでなくWindows Phoneの開発など日本市場でのスマートフォン展開を進めると発表しました。
シームレスでさまざまなデバイスがつながる(S.T.リュウ氏)
続いて、Acer Inc. スマートプロダクトビジネスグループ責任者であるS.T.リュウ氏が登壇。シームレスというキーワードを挙げ、Acerはデータのほか安全性を担保しながら「BYOC(Build Your Own Cloud)」を通じデバイス間でいろいろなデータをシェア可能。
iOS・Android・Windowsでも利用可能で、1インチのデバイスから100インチのプロジェクターまですべてをつなげられるとのこと。
「Acer Liquid Z530」の特徴を解説(宇佐美慶基氏)
また、日本エイサーのプロダクトマネージャー 宇佐美慶基氏から新製品の説明へ。若い人から年輩の方までスマホを楽しんでもらいたいという思いで開発したとのこと。
PCに強いエイサーということで、特定の同社製スマートフォンとWindows PCをシームレスに接続できる「AcerEXTEND」を採用し、写真や文章ファイルなどを共有可能。
具体的には、AcerEXTENDによってPCにスマホの画面を映し出すことが可能。
大画面でスマホの映像を楽しめ、音声もPCの側から出力可能。AcerEXTENDではゲームやプレゼン画面を映し出すようなことを想定しているそうです。
ユーザーに配慮してフィーチャーフォンのようなクラシックモード、年輩の人向けのイージーモード、子供向けのセキュリティの高いベーシックモードを用意。
ハイレゾ音源の再生に対応。24bit, 192kHz FLAC, WAV, AMR, AWB, MP3, OGG, VORBIS形式に対応。エレコムのハイレゾ音源対応イヤホン「EHP-CH3000シリーズ」。
また、DTSサラウンドにも対応し、音へのこだわりを強調しました。
「Acer Liquid Z530」スペック
- ディスプレイ:5インチ(720 × 1,280ピクセル)
- プロセッサー:クアッドコア MT6735 1.3GHz
- メモリ:RAM 2GB・ROM 16GB
- カメラ:メイン800万画素・800万画素
- 音楽再生:ハイレゾ音源
- インターフェース:micro SDカード、micro USB、ヘッドホン端子
- SIMスロット:micro SIM × 1
- 通信機能:Wi-Fi IEEE802.11 b/g/n、Bluetooth 4.0+LE
- センサー:GPS/A-GPS/SUPL、加速度センサー、照度センサー、近接センサー
- サイズ:144 × 70.3 × 8.9mm
- 通信方式:LTE・・・2100MHz(B1)・1800MHz(B3)・800MHz(B19)・1500MHz(B21)・700MHz(B28)、HSPA・・・2100MHz(B1)・1700MHz(B9)・800MHz(B19・B6)、GSM/GPRS/EDGE・・・850MHz・900MHz・1800MHz・1900MHz
まとめ
ハイレゾ音源への対応は非常に評価できます。また、日本限定カラーの白は日本人好みになっていて、こだわりを感じました。
スペックは決して高くはなく、ハイレゾ対応の部分をどのくらい魅力的に感じるかで評価が別れるところになりそう。ただし、会見ではどの販売店で販売するのかといった質問が出たのですが、販路の情報は明らかにされませんでした。また、MVNO業者での販売は積極的に考えていきたいとのことですが、モヤモヤが残る会見になりました。
本日から予約開始ですが、発表時に実売価格の発表がなかった(オープン価格)ため、販売店での価格が発表された際に購入を判断する方がよいと思いました。近日中に第2弾の発表を控えているとのことなので、そちらでの発表も期待したいです!