ガジェット

ニコン「UP300x」モニターレポート

ページに含まれる広告から収益を得ることがあります
UP_title

ニコンの「UP300x」をお借りすることができたので、数週間モニターテストしていました!そのもようをお届けしますね!
まずは、「UP300x」がどんなものなのか知りたい人は以下をご参考に。

■近未来的ディスプレイ:ニコン メディアポート「UP300」「UP300x」
https://asuka-xp.com/50701270.html

さてさて、AMNさんのブロガーミーティングに参加したのがきっかけでこのUP300xを体験できるようになったわけですが、
たいへん面白そうなガジェットなので家で使っても面白くない!と、電車の中で装着して動画を観てみたり、マクドナルドに行ってみたりしました。

実際に使って見てわかったことは、かなり目立つ!周囲の視線を独り占めできるのは確実です!!
マクドナルドでは僕の席を通過する女性客にめっちゃ指刺されました(笑)


P1010255
 秋葉原駅前のマクドナルドで装着

使用感としては、
視聴時にディスプレイの角度の調節の仕方に戸惑ったり、使い勝手の悪さなどが感じられたのが残念でした。
何よりも、UP300xのアプリケーションをPCにインストールすると、PCを起動するたびにそのアプリケーションが立ち上がるのが目障りでした。スタートアップの設定を変更すればいいと思うのですが、これはユーザーに優しくない作りだと思いました。

2008-12-04_up1
 毎回起動してしまうソフト

また、ニコンが提供している動画コンテンツを、ダウンロードとストリーミングで試してみましたが、まだ開始段階だからでしょうか、特に魅力的なコンテンツがなかったです。
2008-12-04_up2

この動画コンテンツは、わざわざニコンが提供することもない気がしました。。。それなら、YouTubeの動画をダウンロードしてUP300xで視聴できるように変換するソフトでも付属してくれた方が断然良いと思います。

コンテンツの転送がUSBケーブル接続でしかできないのも難点。
PCとUP300xを専用のUSBケーブルで接続してファイルを転送するよりも、PCのファイルやデジカメの写真などをメモリーカードに保存してUP300xに挿入してコンテンツを楽しむ方が使いやすいと思います。

■残念な点
片目タイプのディスプレイなので、動画などの映像をしっかり見たい場合は中途半端。
操作が耳元にある十字ボタンとジョグダイアルなので、操作に迷う。
メニューはソニーのクロスメディアバーに似ているが、UP300xはジョグダイアルと十字ボタンではなくアナログスティック1つで操作できるようにした方が良かったのではないか。
内蔵メモリ搭載だが、SDカードなどが挿入できる方が使い勝手が良かったと思う。
ブラウザの操作がしにくい。リンク先などが選びにくかった。一応、マウスカーソルも表示できるが、かなり実用的でない。

P1010257

■良い点
「ドラゴンボール」に登場するアイテム「スカウター」のように近未来的なガジェットなので、遊び心をくすぐられる。
640×480ドットのディスプレイなので、ヘッドマウントディスプレイとしては高解像度。
両目を開いているときに、ディスプレイ内の映像が浮かんで見える。
メガネ型ではなくヘッドホン型なので、安定して装着感がある。
Musicでは音楽再生時にアルバムアートが表示されるので、そのアーティストが目でも耳でも楽しめる。
ヘッドホンの密閉度がけっこう高い。

■要望
SDカードスロット搭載。
マイク搭載。
無線LAN環境でのSkype、ビデオ音声チャットに対応。
音楽再生やポッドキャストは不要。みんなiPodなどを持ってるので。
PCとVGA接続。
ワンセグ。

というか、要望に挙げた機能だけが搭載されているUPが欲しいです(笑)
他の機能はUP300xには不要かな~と思いました。
しっかりした映像を見るなら、メガネ型のヘッドマウントディスプレイの方が断然良いですし、音楽再生機能だったらiPodやウォークマンをみんな持ってますしね。

いろいろと改善点があるUP300xですが、たいへんインパクトがありますよね!しかも、あのニコンがこれほど面白いコンセプトのガジェットを投入してくるとは思いませんでしたし、今後もUP300xに負けないユニークな製品の開発をしていってほしいです。

train
 電車内で装着したときも注目度大!

■近未来的ディスプレイ:ニコン メディアポート「UP300」「UP300x」
https://asuka-xp.com/50701270.html

■ドラゴンボールとスカウター「UP300」のコラボイベント!
https://asuka-xp.com/50762248.html

この記事が気に入ったら
いいね ! してね!

Twitter で