ガジェット

SnapLiteは想像力をかきたて、スマホ撮影の不可能を可能に変えられるライトだ #snaplite

ページに含まれる広告から収益を得ることがあります

2014年5月21日、ドキュメントスキャナで世界の5割以上のシェアを占めるPFUが新商品「SnapLite(スナップライト・PD-SL01)」を発表しました。

SnapLiteが何なのかというと、iPhoneのカメラを使って料理やガジェット、イラスト、名刺なんかを簡単に、かつキレイに撮影・スキャンできるLEDデスクライトです。

 → 今日から買える!PFUの「SnapLite」はiPhoneで明るくキレイな写真が撮れる新アイテムだ!

と言っても、ここまででは単なるライト付きのiPhoneスタンドってイメージでしょう。ところが、これがどんどん面白いことに使えそうなガジェットであることがわかりました!
発表が行われたその日の夜にはブロガー向けのイベントが開催され、会場では開発秘話やトークセッションを聞くことができましたので、その様子と感想をお届けしたいと思います!

スタンドライトにセットしたiPhoneがスキャナーになる

FPU松本さんがSnapLiteの解説をしてくれました。

SnapLiteは上部にiPhoneを乗せるだけで使えます。専用アプリ「SnapLite」(無料)を入れたiPhoneをコントローラーにし、LEDライトの明るさを調節したり、色を変えることが可能です。みんなが日常で使っているiPhoneを活用することで、魔法のようなアイテムとして開発を進めたとのこと。

大きな特徴の1つは、iPhoneがスキャナーになること。名刺やらくがき、手紙だって撮影して取り込めます。例え大きなイラストでも2回にわたる撮影で合成して1枚の画像にできちゃう。あえてiPhoneのカメラをスキャナーとして使うのがSnapLiteですが、松本さんによると手軽にスキャナーのある暮らしを体験してほしいという思いがあるそうです。

1度の撮影で複数の名刺枚の取り込みを自動にやってくれる

被写体は複数枚のトリミングが可能。例えば、3枚の名刺をまとめて1回の撮影するだけで名刺1枚ずつ3つの画像としてiPhoneのカメラロール内に保存することができる!これはめっちゃ便利。たくさんもらった名刺をたくさん撮影する必要がないので楽チンですね~!

SnapLiteは最大A3サイズの物まで取り込めます。これは被写体をズラして2回に分けて撮影しすると自動的に合成してくれるというもの。大きな画用紙に描いたイラストをSNSに投稿したい場合なんかに良さそうだなぁ~。

安心なのが四角く照射されるレーザーガイド。このレーザーガイドに合わせて物を置いて撮るだけで良いので、iPhoneの画面を見なくても撮れる。

撮影はSnapLiteの下部にあるリスのマークを押すことでiPhoneのシャッターが切れるようになっています。接続はワイヤレスでBluetooth 4.0。
本体後ろにはUSB端子があり、iPhone・iPadの急速充電もできますよ!

実際の動作

動作は実にシンプル。

  1. iPhoneをSnapLiteに置くと自動的にLEDライトが点灯し、レーザーガイドが照射
  2. スタンドの下にあるタッチセンサー部分にタッチするとカメラで撮影できる
  3. 撮れた画像はアプリで自動補正されiPhoneのカメラロールに保存

レシートや名刺を撮ると自動でトリミングしてくれるし、前述した通り、最大A3までのイラストを2度の撮影で合成して1枚の画像にしてくれます。アプリにはシェアボタンもあって、そのままSNSに送信可能です。

「SnapLite SDK」を提供し、SnapLiteを使った新しいアプリの開発もできるようになっています。現在、対応アプリとして名を挙げているのはコクヨS&T、ブレインパッドです。今後、どんなアプリが出てくるのか非常に楽しみですなぁ!

生活に馴染む自然なデザインを生んだ「TENT」

SnapLiteの本体とアプリUIのデザインを担当したのはTENTのお二人です。


クリエイターのTENT

使うたびに愛着のわくデザインにしたかったそうで、本体は脇役として、電源スイッチ1つだけのシンプルにたたずむ形になっています。機能はiPhoneアプリ内に集約。iPhoneを上に置くだけでスキャナーに切り替わり、リスのマークが点灯。これがスキャンできる状態を表しています。何気にリスの尻尾がSnapLiteの「S」になってる!

スキャナーは便利な道具かどうか?実は楽しい道具なんじゃないか、というのがTENTさんの考えだそうです。

トークセッション

ここでクリエイターの大西真平さんもトークセッションに参加。手書きのイラストをスキャンして加工し、雑誌に使っていたりする方です。

SnapLiteを初期段階で使い、絵の具が流動的に動いている状態の文字をSnapLiteで撮ってデザインしたとのこと。

普通の平面なスキャナーでは絶対に撮れないし、SnapLiteとiPhoneの連携だとパソコンを使わずに簡単に撮ってデータ化して友達に送れる。上から撮るという発想がなかったことに驚いた、とおっしゃっていました。

SnapLiteは白いボディがどんなインテリアにも合うし、見た目以上に重量が軽いので部屋間の移動も楽です。

SnapLiteがストレスフリーなスマホ撮影を可能にする

ネイルや料理、手作りのアクセサリーや買ったばかりのガジェットを撮影し、ブログに使ったり、ヤフオク用の写真撮影が簡単にできるとのこと。

また、トークセッション中でもあったけど、学校などで配られるプリントをとりあえずiPhoneに取り込むなんていう簡単な使用法も考えられます。


立体物ももちろんOK!

単にスマホカメラで撮るだけでは、どうしても写真が歪んだり、手が震えてブレたり、影が入ったり、複数枚の被写体に対して何度もシャッターを切らないといけなかったり、ものすごくストレスが溜まると思います。それを一気に解決してくれるのがSnapLiteだな~と感じました。

ライトだけ必要なら自作の撮影ボックスを作るのでもいいでしょう。でも、レーザー照射やアプリと連携して補正できる便利さはSnapLiteだからこそと言えますし、これからSnapLite SDKを活用したアプリがどんどん出てきて便利になっていくはずです。

試しに、SnapLiteの上に他のスマホを乗せて普通に撮影してみました(写真右のスマホ)。


左がSnapLite使用、右は不使用のスマホ

天地が逆のままなのは仕方ありませんが、被写体が台形に歪み、奥の方が暗くなっています。写真左のスマホを見てわかるようにSnpaLiteではアプリが自動的に台形の歪みをなくし、明るさの補正も行ってくれるんです。

使い方は想像次第!困難だったことが実現できるって楽しい

今すぐにパッと思い浮かぶ使い方としては、携帯ゲーム機の操作中の撮影、領収書や届いた郵便物の記録、一筆書きのコマ撮りとか、もちろん手料理の撮影にもピッタリだと思います。毎回、同じ高さで同じ角度から撮れるため、コレクションするようなモノの撮影にも良いかもしれませんね!後でサイズを合わせる面倒からも解放されます。

今まで撮影しにくいなぁ~と思っていたモノが撮りやすくなる。しかも、キレイに。これだけで楽しいだろうし、僕はSnapLiteに十分なメリットを感じることができました。


明るさや色も変えられます

SnapLite(スナップライト・PD-SL01)」の発売日は2014年5月28日。価格は税込み12,800円。Amazon、楽天、AssistOn、AppBankのオンラインショップと5店舗で販売します。

なんと、cheeroとコラボし、初回出荷の2,000台にはcheero特製マグネットクリップ「cheero CLIP」を同梱するそうなので、早めに購入するとお得です!

cheero CLIP(万能クリップ) CHE-306
売り上げランキング: 2,612

この記事が気に入ったら
いいね ! してね!

Twitter で