大泉洋が主演の映画『駆込み女と駆出し男』が2015年5月16日、ついに公開となりました!映画の感想を言う前に、“駆け込み寺”について少し解説しておきますね。
江戸時代当時は女性の方から離婚することが非常に困難だったそうです。しかし、女性からの離婚が認められる“駆け込み寺”とか“縁切寺(えんきりでら)”と呼ばれる寺がありまして、江戸幕府からは鎌倉にある東慶寺(とうけいじ)と群馬の満徳寺の2ヵ所が駆け込み寺として認定されていました。
離婚させまいと夫がいくら追いかけてきても、妻の体や身に着けているものの一部が寺の門をくぐればその女性は保護される仕組みになっているゆるさが面白い!!女性が離婚できる寺はたった2ヵ所しかないのに、このあたりのゆるさは何なんでしょうね~(笑)
『駆込み女と駆出し男』を観た感想
『駆込み女と駆出し男』は“駆け込み寺”の1つ、東慶寺を舞台に繰り広げられる作品で、ジャンルとしては爆笑エンタテインメントだと思っています!観ていると絶対にクスクスっと笑ってしまうシーンがいくつもある!僕はマスコミ試写会で観させていただきまして、本当に面白かったんですよ!
注目はやっぱり、大泉洋でしょう。この作品で大泉さんが演じる中村信次郎は東慶寺に駆け込んできた女性の離婚を進める離婚調停人のアシスタントなんですが、自身には別の夢があり、そのあたりで戸田恵梨香演じる“じょご”とのやり取りがなかなかイイ感じ。ネタバレになっちゃうから言いませんけど、他の登場人物も含めて全体的に良い話になってるんですよこれが!
序盤や中盤では大泉洋さんが早口でセリフを言うシーンがあり、あれは必見。速すぎて何って言ってるのかわからないほど!樹木希林さんもマスコミ向けの舞台挨拶で「みなさん、あれ何て言ってるかわかりかしたか?」とおっしゃっていましたもん(笑)
ここで1つ情報を提供しておきますと、実は映画のなかで登場する東慶寺の映像は鎌倉にある東慶寺ではありません!兵庫県姫路市の「書寫山圓教寺」を東慶寺として撮影しているんです。圓教寺はトム・クルーズ主演の映画『ラスト サムライ』の舞台にもなった寺で、ものすごく美しい場所なんですよね。そこを原田眞人監督が東慶寺として撮ったわけです。
めちゃくちゃ面白い『駆込み女と駆出し男』ですが、もったいないのが予告映像ですよね。この映像を観ただけだと、ぜんぜんエンタテインメント性がない(笑)
まぁ、お笑い作品ではないと言われればそうとも言えるのですが、ウケ狙いで面白いセリフがあったり、キャラクターの仕草が面白かったり、“駆け込み寺”そのものが興味深い存在だったり、江戸時代にはこんな人間ドラマもあったのかもしれないなぁ~なんてことをゆるく知ることができる作品です。
原作は井上ひさしさんの「東慶寺花だより」(Kindle電子書籍版もあります)で、映画の脚本は原田眞人監督が書いています。
原作と違うのは映画の中では大泉洋さんをいじっているシーンがあるので、よ~くチェックしてみてくださいね!
文藝春秋 (2013-05-10)
売り上げランキング: 1,527