クォリティの高さが凄まじく、誰もが大絶賛するイベント「映画ファンの集い」。僕は過去に2度参加したことがあるのですが、どちらも例に漏れずものすごく楽しめました。
「映画ファンの集い」は柳下修平さんをはじめとする数人の個人が協力して毎月開催している、その名の通りの映画ファンのためのイベントです。
個人レベルのイベントとしてはこれまで参加してきたどのイベントよりも素晴らしく、以前にはこんな感想を書かせていただきました。
関連:イベント運営者はお手本にするべき「映画ファンの集い」が超楽しかった!
どうしたら毎回100人を集め、100人を楽しませられるのか
参加者をここまで楽しませる工夫は一体どのようにしているのか。事前準備は?スポンサーとの絡みは?当日の進行は?
あなたがイベントを手掛ける者だとしたら、彼らの運営方法が気になりません?なりますよね!
そんな「映画ファンの集い」では一般参加者枠とは別に、柳下さんたち運営側の様子をじっくり見学することが可能な見学者枠というものがあります。
一般参加者であれば他の参加者とトークしたり、クイズ大会に参加したり、映画ファンとしてちょっとでも映画の知識が必要となるものの、見学者枠ならばそういった絡みが不要。会場の隅でイベント全体を観察することができます。
普段、映画をそんなに観ない人でも「映画ファンの集い」に触れることができるので、イベントの雰囲気や参加者たちの笑顔、運営側の手際の良さなどを確認できるはず。
毎月3~5名ほどの見学者枠は確保してあるそうです。まぁ、一般参加者とは違って料理やお酒は出ないでしょうけど、イベントのノウハウを勉強できる生の現場に参加できると考えればこれほど素晴らしい特典は他にはありません。実際に僕も自分たちが運営するブログ勉強会にて「映画ファンの集い」の良さを取り入れたところ、参加者の方々から嬉しいお言葉を多数いただきました。
関連:ブログ記事も写真もグループで濃い話ができた![第28回東京ブロガーミートアップ]
見学だけでもOKなので、見学してみたらいいじゃん!
僕が最も衝撃を受けたイベント「映画ファンの集い」。一般で参加すれば楽しめることは間違いありませんが、勉強会や講演会などイベントを運営されてる方はぜひ見学枠で参加し、柳下さんたちの運営ノウハウをご覧になってはいかがでしょうか。
ご連絡は僕(@asuka_xp)の方に言ってくださってもいいですし、柳下修平さんのブログ「A La Carte」やTwitter(@shuhei0919y)でチョロっと聞いてみても大丈夫だと思います。
ちなみに、柳下さんのブログ「A La Carte」では2015年度の「映画ファンの集い」について書かれていて、以下のようにパワーアップさせるそうです!4月は4作品・200人分の試写会招待もある!すごいなぁ~!
→ 2015年度「映画ファンの集い」はここが変わる!ここが進化する! – A La Carte