三重県大台町

無農薬にこだわり続けて生まれた三重県大台町の「伊勢乃國 頑固一徹 ドリップ茶」は新たな需要を開拓しそう

ページに含まれる広告から収益を得ることがあります

2016年2月3日、東京ビックサイトでGiftShowと同時開催しているグルメ&ダイニングスタイルショーに行ってきまして、ちょうど角の位置にブースを構えていた三重県大台町(おおだいちょう)のところで「伊勢茶」をいただきました。

普段、僕はお茶ってあまり飲まないのですが、和菓子を食べたときだけは間違いなくお茶が欲しくなります。あれってどんなマインドコントロールなんですかね(笑)

なにげに三重県って静岡県、鹿児島県に次ぐ日本第3位のお茶の生産地なんです。僕、大学受験のときに地理で受験したのにすっかり忘れてるなぁ。。。まぁ、そんだけ三重県でお茶が作られているってこと!

 

日本一キレイな宮川が流れる三重県大台町の伊勢茶

三重県の南西部に位置する大台町には、水がめちゃくちゃキレイで国土交通省から11年連続で水質日本一に選ばれている一級河川「宮川」が流れています。

th_写真 2016-02-03 19 00 16

水質が日本一ということは言い換えればここよりキレイな川は他にないってこと。よくネットでサンゴ礁が美しい海の写真は見かけるけど、日本一美しい川ってなかなかクローズアップされないですから気になって仕方がないですが、宮川については自分でググッてくださいね。

そんな宮川のほとりには、有機栽培にこだわり続けて栽培したお茶があります。冒頭にいただいた伊勢茶がまさにそれなんですが、セーフティ・リ・ファーム88という企業が販売している「伊勢乃國 頑固一徹」シリーズです。

 

有機栽培&ドリップタイプという2つの付加価値

頑固一徹シリーズは頑固に無農薬を貫いて作ったお茶で、この2月にも販売を開始するという新商品のお茶が「有機ドリップ茶」

茶葉が入ったパックをカップの上に乗せ、ドリップコーヒーのように上からお湯を注いで淹れるお茶なんです!何といっても急須が不要なのが便利。カップとお湯さえあればお茶が飲めるのは手軽でいいなぁ~。

大台町のブースで煎茶、ほうじ茶、紅茶の3種類をいただきました。飲んでみて一番良かったのはほうじ茶。カップを持ってすぐに感じたのが香りの良さですよ。ふわ~っと、ずっと嗅いでいたい香り!苦味は弱く、ほのかな甘味があって心が安ぎます。

パッケージはちょっとしたプレゼントやお祝い返しに喜ばれそうな可愛いデザイン。ティーパックタイプは他社からも出てるけど、ドリップタイプって珍しいかも。思ったんですが、これ、1杯分ずつ小分けになっているので間違いなく海外旅行にも持って行きやすいですよね!次にフィリピンへ行くときにはぜひ持っていこっと!

しかし、いくら日本一の清流のほとりでお茶を作ると言っても1978年に有機栽培をはじめた当初はどうしてもうまく育たかなったそうで、そこから成功に至ったのはセーフティ・リ・ファーム88の方々が諦めずに挑戦し続けたという背景があります。努力の賜物という話は、先日の香川県小豆島がオリーブの発祥の地になったことに似ていますね。

 

大台町にとっていい刺激になりたい

さて、どうして僕が大台町のお茶をブログに書いているのかというと、安心してください、理由がありますよ。

実は昨年末に、三重県大台町の商工会の方から地域活性化のお手伝いをしてほしいというご依頼をいただいてたんですね。そのときには実際に行動できるのは年明けの春くらいかな~と思っていたのですが、このグルメ&ダイニングスタイルショーに大台町が出店するというので、せっかくの機会ですからお会いしてお話しましょうってことになったんです。

それで2月3日にさっそく会場に行きまして、大台町のブースでいただいたお茶が「伊勢乃國 頑固一徹」シリーズでした。お茶はほんの一例ですけど、今後も大台町の良いものを見つけて発信していくつもりです。

会場の商談エリアで商工会のお二人とブロガーが話し合うという面白い状況のなか、話のメインは大台町の現状とどこを取材するかとかだったんですが、やっぱり街の未来を考えるのは夢があって楽しいですね!

もちろん、あちらがブロガーに求めるのは発信力なんでしょうけど、第三者からの視点として僕のような外部の人間だからこそ気づく点をどんどん指摘したいな~と考えています。大台町の町民ならみんな知っている当たり前のことでも、それは他県の人間にとって非常に面白いことだったり、貴重な体験だったりしますからね!将来的にはお互いのアイディアを合わせて一緒に新しいものを作ることだって可能だと思っています。

宮川ではこんな飛び込み体験もできるんですよ!(さすがに冬は死ぬけどw)

2月中に現地を訪問し、観光や産業の取材を行うことが決まりまして、同時にそのお店や事業者に対して僕がブログの活用法をレクチャーするなんていう話も決まりました。これまで地域活性化や観光PRなどで地方の取材を何度かやってきた僕ですが、取材先でブログを教えるという新しい展開になったことに非常にワクワクしています!このあたり、ネットやブログに関する知識レベルを探りながら丁寧にレクチャーしていきたいです。

せっかく良い物を作っているのに発信の仕方がわからないためにぜんぜん売れない、なんてことはやっぱり悲しいです。モノやサービスを作っているご本人が想いを発信することってすごい強みだと思うですよね。ということで、僕は現地を取材してブログで発信するとともに、ブログでの発信方法を現地の人に教えるという2つの役割を背負って、三重県大台町に5日間ほど行ってきたいと思います。

こういった地方の美味しいものや面白い情報が集まるグルメ&ダイニングスタイルショー(2016年2月5日まで東京ビックサイトで開催)はブロガーの皆さんにとって良い発見の場だったり、地方の人とつながれるチャンスでもあるので、足を運んでみると良いと思いますよ!

この記事が気に入ったら
いいね ! してね!

Twitter で