レビュー

高スペックなのに6万円前後の4Kディスプレイ「BenQ PD2700U」を購入!Mac miniでの動画編集やPS4で大活躍【AD】

ページに含まれる広告から収益を得ることがあります
レビューズモニター参加中

2018年12月に発売されたばかりの「BenQ PD2700U」を購入しました。27インチで4K(3840×2160)解像度の大きくて見やすいパネルを搭載したディスプレイです。

BenQ独自のAQCOLORテクノロジーを搭載し、10-bitカラー対応のIPS技術でsRGBとRec.709 100%をカバー。色精度と高精細さ、明瞭性などを必要とするデザイナーが使うことを想定した設計になっています。

デザイナーさんが使ったらめっちゃ使いやすいだろうし、僕のように写真や動画編集、ゲームで使う場合にもオススメできるディスプレイです。

どうしてBenQのディスプレイを買ったのか

PayPay祭りでカスタマイズオーダーした新型のMac miniがようやく2018年12月に到着。その少し前のタイミングで、Mac miniで使うディスプレイも探していました。頭のなかに4K以外のディスプレイは選択肢になく、最初から4K解像度かつ27インチあたりで検討。

そして、僕は最初からBenQ製品で探していました。さまざまなメーカーが4Kディスプレイを販売していますが、やはりBenQは信用できるメーカーだというのを身をもって知っていたからです。

この3~4年で僕は数々のBenQ製品をレビューしてきました。おそらく一般的なブロガーのなかで最も多くBenQ製品を試させてもらってきたのではないでしょうか。

ディスプレイの画質やコスパの良さはもちろん、使う人のことを考えた設計、その時のニーズに合う新製品を素早く投入するなど、製品も会社も素晴らしくて大好きです。

そんなBenQが2018年12月に「BenQ PD2700U」を発売。

「BenQ PD2700U」は4K解像度を持つ27インチサイズのディスプレイで、高価なIPSパネルを採用したにもかかわらず価格が6万円前後とあって僕は大興奮!デザイナーではない僕にとってはオーバースペックかもしれないのですが、この高性能なディスプレイがこんなにリーズナブルに買えるとあって悩むことなく購入しました。

発売直後は品薄状態になって入手困難に。そりゃ、このスペックと価格なら欲しい人たくさんいるよね~なんて納得。入手できたのは年明けでした。

そんなこんなで、1ヵ月弱ほど使った段階でこのレビュー記事を書いています。先に言ってしまうと、総合的に見てここまで高性能でコスパに優れたデザイナー向け4Kディスプレイは他にないと思います。

関連:BenQ PD2700U

安心して使える「PD2700U」の特長

製品の位置づけを確認しておきましょう。

BenQは複数のシリーズでディスプレイを展開していて、写真家やハイアマチュアなカメラユーザーに支持されるフォトグラファー向け4Kディスプレイの「BenQ SW271」、応答速度1msでFPSなどのゲームプレイに最適な4Kゲーミングディスプレイ「BenQ EL2870U」、目に優しいアイケアディスプレイ「BenQ EW2770QZ」など、用途に応じて消費者が選択しやすい製品展開をしています。

僕の購入した「BenQ PD2700U」はWebデザインやイラストレーター、建築といった、デザインのお仕事をしていたり、クリエイティブな趣味をやられてる方向けの“PDシリーズ”にあたり、かつ最新機種です。

工場出荷時に1台1台キャリブレーションを行い、個体ごとに生じるわずかな色性能差をしっかり補正してくれています。こういった手間をかけて丁寧な製品づくりをしているのを知ると、とても嬉しくなっちゃいます。

これらの技術や検証によって色ズレの抑制や正確な色の再現を可能にした「BenQ PD2700U」はWebデザイナーや映像クリエイターが安心してお仕事できるディスプレイなんです。

「BenQ PD2700U」のスペックは以下のとおり。

画面サイズ 27インチ
解像度 3,840 ☓ 2,160(4K)
画素ピッチ 0.155mm(画素密度163ppi)
輝度 350cd/㎡‎
応答速度 5ms(GtoG)
コントラスト比 1,300:1
入出力端子 HDMI 2.0 / DisplayPort 1.4 / mini DisplayPort1.4 / DisplayPort out / ヘッドフォンジャック / USB3.1 x 4(Downstream x 4、Upstream x 2)‎
付属品 電源ケーブル / HDMIケーブル / miniDP to DPケーブル / USB3.0ケーブル(各約1.8m) / クイックスタートガイド / ドライバーCD / キャリブレーションレポート / 保証書‎

デザイナー向けの表示モードが豊富

Rec.709モード、HDRモード、CAD・CAMモード、デザイン(アニメーション)モード、ブルーライト軽減モード、暗室モード、といった豊富な画質を選択できるのが「BenQ PD2700U」です。あらゆる作業にディスプレイ側が合わせてくれるのが嬉しい。

たとえば、デザイン(アニメーション)モードは10段階の明るさ調整によって周辺光に影響されることなく作業が可能となり、暗くて影になっている部分でもはっきり表示できます。明るさ0(左)と明るさ10(右)の違いを比べると、10にしたときには暗い部分の確認が容易です。

モードはこのように一覧で表示され、パッと選択しやすい。ディスプレイ右下の物理ボタンでモードの切り替えを行います。

僕はよくブログ記事を書くので、文章を書いているときはブルーライト軽減モードにしています。

ブログに掲載する写真をRAW現像する際にはきちんと作品の色を見たいのでsRGBモードで。画面が大きく、元の写真と比較しながら確認するのも快適です。

また、デュアルビューという機能があり、ディスプレイの左半分と右半分をそれぞれ別のモードで表示できます。たとえば、左をsRGBで、右をデザイン(アニメーション)モードで表示するなんてことが可能に。制作物の色や明るさにこだわる人にとって、気軽に見え方を変えて確認できるこの機能はぜひ使ってみてほしいです。

ちなみに、ディスプレイは最大140mmの高さ調整ができるうえ、左右45度の角度調節が可能。上下の角度も変えられるので、背の高さやデスクのレイアウトに応じた設置ができます。ディスプレイは横表示だけでなく、縦表示にも対応。

見やすく、目への負担を減らす「B.I.テクノロジー」を搭載

BenQ製ディスプレイの多くに搭載され、ユーザーの目の疲れを軽減する技術は「BenQ PD2700U」にも健在。

そのなかでも「ブライトネスインテリジェンス(B.I.)テクノロジー」は表示するコンテンツの輝度を検知して、暗い部分の輝度を上げることで鮮明さがアップ。逆に、明るい部分の輝度はそのまま維持して露出オーバーを防ぎ、コンテンツを見やすく調整する技術です。また、部屋の光量を検出して輝度を自動調整してくれるので、とても見やすいんです。


部屋が暗いとき。輝度を抑えながらも、黒つぶれがなく見やすいです。

明るい部屋では画面も明るくしつつ、白トビを防いでくれています。

“見やすい”とはつまり目への負担を減らし、眼精疲労の軽減につながります。ブルーライト軽減、画面のチラつきを防止するフリッカーフリー技術と併せて、このB.I.テクノロジーを搭載した「BenQ PD2700U」は目に優しいディスプレイと言って間違いありません。

写真の現像やブログ原稿を書く時には画面をじ~っと見て続けることが多いのですが、「BenQ PD2700U」は写真もテキストも見やすく、目の疲れが減ったように感じます。

パソコン用ディスプレイは高精細で大画面であれば何でも良いわけではなく、長時間見るものですから少しでも目に優しいディスプレイを使いたいですよね。

動画を作るのが楽しくなった

先日、僕は「DJI MSMO POCKET」を購入しました。動画作品を作るためというよりも、旅先や散歩しながらホームビデオ的に使用していまして、4KではなくフルHD画質で撮影していたのにあっという間に100GBくらい動画を撮っていました。これはさすがに動画を整理・保管しておかないとなぁ~と思い、動画を編集することにしたんですね。

今まで動画編集を面倒くさいと思っていた僕のやる気を引き出してくれたのが「BenQ PD2700U」。

MacBook Proの小さくて低解像度なディスプレイで編集していたときと比べて、27インチという大きなディスプレイは圧倒的に作業しやすく、他の画面を開いたまま使えるのが個人的にはありがたいです。

「BenQ PD2700U」を使ってて感じたのは、解像度が4KあるディスプレイでフルHDサイズの動画を編集する際には動画編集アプリをコンパクトに配置できるため、ディスプレイ内のあまった場所に他のアプリを表示しながら効率良く、または他と並行して作業を進められるのが良いな~と。

たとえば、旅動画を編集する場合。

ディスプレイの3分の2は動画編集アプリを表示し、残りの3分の1はブラウザで観光協会のサイトを出しておいたり、旅行で撮ってきた写真を開いておきます。観光地の正式名称をテロップに入れる際にはそれらを見ながら作業できるので、旅動画の編集がほんとに楽なんです。

編集作業の効率が上がり、イライラがなくなったおかげでこんなにも動画を編集するやる気がでるとは!けっして動画編集のために「BenQ PD2700U」を購入したわけじゃなかったのですが、これは嬉しい効果です。

現状はPS4とMac miniで「BenQ PD2700U」を使用

映画やゲームを楽しむときにも大活躍しています。「BenQ PD2700U」はHD動画の暗号化技術HDCPにもしっかり対応。Amazonプライム・ビデオのHD映画もしっかり視聴できます。さらにHDR10にも対応しているので、プレイステーション4(PS4)のHDR対応ゲームだって高画質で楽しめます。

「BenQ PD2700U」のインターフェイスは①DisplayPort端子、②miniDisplayPort端子、③HDMI端子、をそれぞれ1つずつ搭載。DisplayPort outも搭載しています。マルチストリームトランスポート接続(MST)によって「BenQ PD2700U」を複数台ならべて(最大4台)幅広い表示も可能です。

スピーカーを内蔵しているうえ、ヘッドホン端子も装備しているのでお好みのイヤホンやヘッドホン、スピーカーだって使えますよ。USB3.1を4つ備えていて、パソコンのUSBハブとしても使えます。

我が家では①DisplayPortにMac miniを、③HDMI端子にPS4をそれぞれつなぎ、1台でパソコン作業もゲームもやっています。これがかなり楽でオススメ。

ただ、2018年モデルのMac miniにはDisplayPortがなく、HDMIかUSB Type-Cでディスプレイに接続しなければならないのですが、USB Type-C to DisplayPortケーブルというものが市販されていまして、これでUSB Type-C側をMac miniに挿し、DisplayPort側を「BenQ PD2700U」に挿せば問題なく使用できます。USB Type-Cを有効活用できるケーブルなので、買って良かったです。

2つ以上の入力ソースをどう切り替えるか。これも「BenQ PD2700U」なら自動検知でめっちゃ快適。

Webサイトを見たり、ブログを書いたり、写真編集をしたりするときにはMac miniの映像を表示したいわけですが、電源の入っている入力ソースを「BenQ PD2700U」が自動検知して表示してくれます。逆に、Mac miniをスリープさせれば自動的に「BenQ PD2700U」の画面も暗くなり、スリープ状態になります。

じゃあゲームでもするかとPS4の電源を入れれば「BenQ PD2700U」が自動的にHDMIの信号をキャッチして画面を点灯。入力ソースをHDMIにしてゲーム画面を表示してくれます。もうね、入力ソースの切り替えを人がやらなくていいから楽!Mac miniをオンにした、PS4をオンにした、っていうのをしっかり検知してオン状態になった方を表示してくれるのでストレスフリーです。

また、画面を左右に分割して2つの入力ソースの映像を同時に表示する「PBP」機能を使えば、片方にMac miniでゲームの攻略サイトを開いておき、もう片方でゲームをプレイすることもできちゃう。また、YouTube動画を参考にしながらゲームを進められるので便利!僕はPBP機能がけっこう気に入っています。

ちなみに、「BenQ PD2700U」はHDRに対応しているゲームを開始すると自動的にHDRモードで表示してくれるのが素晴らしい。応答速度は5ms‎(GtoG)で標準的で、「モンスターハンター:ワールド」を快適に遊べてますよ!

自宅に快適な作業環境を手に入れた

今回はデスクトップのMac miniで使用する例でお話しましたが、MacBook Proのようなノートパソコンとの相性もバツグンです。画面を2つにして作業すれば、効率も上がりますよ。

ディスプレイなんて映ればいいんだよ、と考えているデザイナーさんがいましたら、ぜひ「BenQ PD2700U」を試してみてほしいです。仕事がしやすくなりますし、きっとモチベーションも高まるはず!

逆に、「BenQ PD2700U」はデザイナー向けディスプレイですけど、決してデザイナーのためだけのディスプレイじゃないので、僕のようにいろいろな用途に使いたい!という一般の方々も安心して使ってほしいと思います。

実は年末にシェアオフィスを借りて作業用のオフィスを開設したのですが、「BenQ PD2700U」のある自宅環境が快適すぎて自宅で作業することが増えまして、すっかりオフィスやカフェで仕事しなくなっちゃいました(笑)これはオフィスにも導入すべきか。

BenQアンバサダーになろう!

BenQではディスプレイやプロジェクターなど、同社製品が好きでブログやSNSで情報を発信してくれるBenQアンバサダーの募集を行っています!興味のある方はぜひ登録してみてはいかがでしょうか。

発売直後の新製品をお試しできたり、イベント等の開催もあったりと、楽しいですよ(^^) 気になった方はぜひどうぞ♪

この記事が気に入ったら
いいね ! してね!

Twitter で